現役塾講師が徹底的に説明します
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 勉強

勉強

地震

地震の発生と原因 地球の表面上では、厚さ100kmほどの板状の岩石の層であるプレートが動いている。これらのプレートがぶつかり、ひずみを生じる。これが元に戻るときの反動で地震が発生している。 図のように日本の周りには4つの …

プレート

化学反応式

化学反応式一覧 中学理科で主に出てくる化学式をまとめます。 化学反応式の作り方が分からない方はこちらのページで勉強してから覚えましょう。 化学反応式一問一答はこちら 気体の発生 ①二酸化マンガンに過酸化水素水を混ぜて酸素 …

火山と岩石

火成岩 火成岩・・・マグマが冷えて固まった岩石。火成岩は冷え方の違いによって以下の2種類に分けられる。 火山岩・・・マグマが地表や地表近くで急に冷えて固まってできている。 深成岩・・・マグマが地下深いところでゆっくりと冷 …

斑状組織

火山活動

火山 マグマ・・・火山の地下にあり、岩石が溶けた高温の物質のこと。 マグマだまり・・・火山の地下で上昇してきたマグマが一時的にたまる場所のこと。 火山噴出物・・・火山の噴火によって火口から噴き出したもの。以下の5種類を覚 …

成層火山

電離式

電離式一覧 中学理科で主に出てくる電離式をまとめます。電離式って何?という方は原子の構造とイオンのページで学習しましょう。 基本的には赤色の物質の電離式のみでOK。 電離式の一問一答はこちら 入試で覚えておくべき電離式 …

イオン式

イオン式一覧 中学理科で主に出てくるイオン式をまとめます。イオンって何?という方は原子の構造とイオンのページで学習しましょう。 イオン式の一問一答はこちら 覚えておくべきイオン式 イオン名 イオン式 (陽イオン) 水素イ …

化学式

化学式一覧 中学理科で主に出てくる化学式をまとめます。 化学式一問一答はこちら 入試で覚えておくべき化学式【単体】 物質名 化学式 物質名 化学式 物質名 化学式 水素 マグネシウム 鉄 ヘリウム アルミニウム 銅 炭素 …

化学式

元素記号

元素記号一覧 中学理科で主に出てくる元素記号をまとめます。 元素記号一問一答はこちら 2017年11月現在で実際に見つかっている元素は約110種類ほどですが、 そのうち高校入試で使う元素は以下の18種類です。 以下の表を …

周期表

気体の性質

気体の性質     色 におい 空気と比べた重さ 水への溶けやすさ 水に溶けたときの性質 酸素 無色 無し 少し重い とけにくい × 二酸化炭素 無色 無し 重い 少しとける 酸性 水素 無色 無し 非常に軽い とけにく …

気体の集め方サムネイル

炭素が有機物でない理由

このページでは炭素が有機物でない理由を説明します。 少し長くなりますが、順を追って記事を読んでいただければ2分ほどですぐに理解できると思います笑 有機物の定義 中1:物質の性質で学ぶ有機物の定義はこのようになっています。 …

炭素は無機物
« 1 5 6 7 8 »

スポンサー




サイト内検索


中学理科オススメ教材

twitter


スポンサー




PAGETOP

Copyright 2024 中学理科のまとめ. All Rights Reserved.