現役塾講師が徹底的に説明します
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 勉強

勉強

中学理科の私立入試対策まとめ

中学理科の私立入試対策まとめ このページでは、私立高校入試問題に対する単元別の気を付けるポイントをまとめています。 僕のこれまでの経験を元にまとめるので偏った意見になっているかもしれないということを念頭においたうえで参考 …

私立入試対策

中学理科の記述問題のまとめ

中学理科の記述問題のまとめ このページでは、中学理科でよく出題される記述問題を一覧にしてまとめています。 入試前の確認などに使うとよいでしょう。 記述問題はほとんどが大問の中の小問として出題されますが、大問の問題文を全て …

記述問題一覧

理科の語句のまとめ

理科の語句のまとめ このページでは、中学理科で扱う重要な語句を一覧にしてまとめています。 入試前の確認などに使うとよいでしょう。   物理 語句 説明 反射の法則 光が反射するとき入射角=反射角となる法則 屈折 …

漢字ミスしやすい語句一覧

漢字ミスしやすい語句一覧 このページでは、中学理科で扱う語句の中で漢字ミスしやすいものを一覧にしてまとめています。間違いやすい漢字は赤字にしています。 漢字ミスは塾の先生や学校の先生などからの指摘があればミスに気付きます …

消化酵素の漢字

自然環境と人間

大気汚染 地球温暖化・・・地球の平均気温が上昇すること。二酸化炭素などの温室効果ガスが原因 温室効果・・・大気中の二酸化炭素の濃度が高まり、地球の熱が宇宙空間に放出されにくくなり、地球の平均気温が上昇すること。 図のよう …

温室効果

エネルギーの変換

エネルギーの変換 エネルギーは位置エネルギーや運動エネルギー以外にも様々なエネルギーがある。それらの代表的なエネルギーを以下にまとめる。 化学エネルギー・・・石油や石炭などの燃料を燃やすと熱が発生する。このような物質がも …

エネルギーの移り変わり

太陽系の惑星・宇宙

太陽系の天体 太陽系・・・太陽とそのまわりを回っている惑星、小惑星、彗星、ならびに惑星のまわりを回っている衛星などの天体の集まりのこと 太陽系の惑星には現在、以下の8個がある。(太陽に近い順に表しています。) 水星 金星 …

太陽系

月と金星の満ち欠け

満ち欠けの見え方 ここから説明する月や金星の満ち欠けは基本的に上の図で示した「真上から見た図」のパターンで出題されることがほとんどである。 よって、上から見たときの太陽の光の当たり方から、どのように満ち欠けするかを理解す …

金星の満ち欠け

地球と太陽の運動(日周運動・年周運動)

地球の自転 自転・・・地軸を回転軸として回転する運動のこと。地球は西から東に自転している為、地球上から見る星や太陽などの天体は全て東から西に動いているように見える。地球の自転周期は1日(24時間) 地軸・・・地球の北極と …

公転

地球と月と太陽

地球 地球は図のように1周約40000kmほどの球形である。 また、天体の分野では地球で扱う方角の概念がとても重要である。 ある地点から見て、東西は緯線の方角で南北は経線の方角となっている。よって、北極点では全ての方角が …

地球
1 2 3 8 »

スポンサー




サイト内検索


中学理科オススメ教材

人気のページ

twitter


スポンサー




PAGETOP

Copyright 2024 中学理科のまとめ. All Rights Reserved.