Pocket
LINEで送る

火山

マグマ・・・火山の地下にあり、岩石が溶けた高温の物質のこと。

マグマだまり・・・火山の地下で上昇してきたマグマが一時的にたまる場所のこと。

火山噴出物・・・火山の噴火によって火口から噴き出したもの。以下の5種類を覚えておきましょう。

  1. 火山ガス・・・主成分は水蒸気
  2. 火山灰・・・直径2mm以下のもの
  3. 火山弾・・・マグマが空気中で冷え固まったもの
  4. 火山礫・・・直径2mm以上64mm以下のもの
  5. 軽石・・・火山ガスが抜けたあとが小さな穴となって残った石。非常に軽い。

火砕流・・・溶岩や火山ガス火山灰などが火山の斜面を高速で流れ下る現象

 

火山の形とそのでき方

火山の形はマグマのねばりけによって決まり、主に3種類に分かれる。

  1. たて状火山・・・マグマのねばりけが弱く、傾斜がゆるやかな火山
  2. 成層火山・・・マグマのねばりけが中間程度の火山。
  3. ドーム状火山・・・マグマのねばりけが強く、傾斜が急な火山
名称 たて状火山 成層火山 ドーム状火山
たて状火山 成層火山 ドーム状火山
マグマのねばりけ  弱い 普通 強い
噴火のようす おだやかな噴火 普通 激しい噴火
火山の例 キラウエア

マウナロア

桜島

富士山

浅間山

雲仙普賢岳

有珠山

昭和新山

平成新山

火山噴出物の色 黒色 灰色 白色
二酸化ケイ素の割合 少ない 普通 多い

 

 

⇐5.植物の分類   2.火山と岩石

単元一覧に戻る

こちらの記事も読まれています